イソマグロ |
 |
サバ科
学名:Gymnosarda unicolor
分布:西部太平洋〜インド洋の熱帯、亜熱帯海域。
【解説】
体には特別な斑紋がない。大小の群を作って回遊するが、住み家とする場所は決まっていて、イカや小魚の群などの餌を求めて徘徊する時以外は、その場所に戻る。
彼等が好む安住の場所は、ダイナミックな潮通しの良い岩場で、いつも日陰になっているような所である。沖縄や小笠原諸島の外洋に面した海域に多い。
近年海のルアー釣りなどでも注目されている魚で、大型魚だけに引きは強烈だ。まれに体長2メートル以上の大物もいるので、油断できない。
クロマグロなどの高級魚には比べるまでもないが、若魚の刺身等はカツオのようにさっぱりとしていて、忘れがたい味である。
|